ロゴマークの利用

やんばるチームどんどん協議会は、オリジナルロゴマークを制作しました。
Pokke104さんに、想いをこめて描いてもらい、これを沖縄・やんばるのみなさんに活用していただき、やんばるの物産や地域のブランド力向上につなげてもらえたら、ありがたいです。

ドラマの展開とともに、そしてそのあともご当地としてやんばるを盛り上げていきましょう。

ロゴに込めたPokke104 さんからのコメントを再掲しておきます。

北部12市町村の特産品や植物などさまざまな魅力を入れました。
自然が豊だからこそ、特産品の魅力が豊富な沖縄。
自然や文化がいつまでも明るく残り続けてほしいという思いを込めて
沖縄の象徴、赤瓦を中央に入れて明るく照らす沖縄の未来を
ロゴの中にこめてデザインしました。

Pokke104 さんの 制作コメントより

利用にあたっては、以下の流れになります。

  1. ガイドラインをご確認ください。
  2. 利用・活用案を作成してください。
  3. 申し込みフォームより、必要事項を記入し、お申し込みください。
    (事務局より電子メールに申請書を送付いたします)
  4. 申請書と企画書を電子メールにて送付ください。
    (協議会内で審査し、ロゴデータをお渡しします)
  5. ガイドラインに沿って、ご利用ください。

(1)ガイドライン

■本ロゴマークの使用目的

本ロゴマークは、NHKのドラマ「ちむどんどん」の放映をきっかけに沖縄県北部地域(やんばる地域)が一体となって地域を元気にしていく取り組みを象徴するものです。これまで届かなかったやんばるの情報を届けるために連携とブランド価値向上を目指し使用するものとします。また、本ロゴマークを活用し、連携商品であることを PR することで消費者の注目を集め、その需要及び販路拡大を図ることを目的とします。

■ロゴマークの申請について

 以下の手続きに則り本サイトより申し込みいただけます。やんばる地域の地域活性化に資することを条件に原則無料で利用可能としますが、協議会において審査の上、判断いたします。 直接的に商品名または商品ラベルに使用する場合は協賛金を頂きます(別紙の協賛趣意書参照)。有料か無料か不明確な場合は事務局にご相談ください。申し込みの手続きには、申請書と企画書提出の手続きが必要となります。(下段■ロゴマークの使用手続き)参照

■使用できる場合

本ロゴマークは、どなたでもご使用いただけます。ただし、次の各号のいずれかに該当する場合を除きます。

  1. 沖縄県および沖縄県北部12市町村の品位を傷つけるとき又はそのおそれのあるとき。
  2. 自己の商標や意匠とするなど、独占的に使用するとき又はそのおそれのあるとき。
  3. 法令又は公序良俗に反するとき又はそのおそれのあるとき。
  4. 特定の政党、宗教団体を「やんばるチームどんどん協議会が支援又は公認しているような誤解を与えるとき又はそのおそれがあるとき。
  5. 序良俗に反するとき又はそのおそれのあるとき。
  6. 前各号に定めるもののほか、その使用が前条に定める使用目的に鑑みて不適当であるとやんばるチームどんどん協議会会長が認めるとき。
■ ロゴマークの使用手続き

こちらの問い合わせフォームより、申し込みください。申請様式(様式1)を送付致します。

やんばるチームどんどん協議会にロゴマーク使用承認申請書(様式1)及び使用イメージが分かる資料(任意の企画書)を提出してください。

■デザインの同一性

ロゴはデザインの統一性、制作コンセプトの順守という観点から、使用に当たってはロゴの一部の切り取り、色の変更は原則不可とします

■以下、詳細はこちらをダウンロードして確認ください

(2)利用・活用案を作成してください。

例えば、名刺にロゴを使う、または商品のラベルに使うなど、どのような場面で何に使うのかを企画案として、大きさや数量なども含めて計画ください。

(3)申し込みフォームより、必要事項を記入し、お申し込みください。
事務局より電子メールにて申請書の様式を送付いたします

(4)申請書と企画書を電子メールにて送付ください。
(やんばるチームどんどん協議会内で確認を取り、ロゴデータをお渡しします)

直接的に商品名または商品ラベルに使用する場合は、協賛金を頂きますので、こちらの協賛趣意書をご一読いただき、ご協力いただけると幸いです。

(5)ガイドラインに沿って、ご利用ください。
実際のロゴ利用した商品の写真や、後日利用実績等に関するアンケートにご協力ください。

タイトルとURLをコピーしました